中央林間駅で歯医者をお探しの方は「いしだ歯科クリニック」まで

いしだ歯科クリニック

診療案内スケジュール
046-259-8262
24時間Web診療予約
電話

院長コラム

Colum

院長コラム

【歯科医が教える】フロスが苦手なあなたへ。続けられるコツと始め方 ~中央林間のいしだ歯科クリニック~

2025-04-07 09:00:31

【歯科医が教える】フロスが苦手なあなたへ。続けられるコツと始め方



こんにちは。いしだ歯科クリニック院長の石田です。


「フロスを使った方がいいのはわかってる。でも、どうしても苦手…」
そんな風に感じている方、実はとても多いんです。


でも、フロスは歯ブラシでは届かない“歯と歯の間”の汚れを落とせる大事なアイテム
虫歯や歯周病の予防にはとても効果的です。


今回は、そんなフロスが苦手な方へ、少しでも楽に・続けやすくなるためのコツをご紹介します。









◆ 1. 最初は“1日1カ所”でOK!


「いきなり全部やらなきゃ」と思うと、どうしてもハードルが高く感じてしまいますよね。
でも、最初は1日1~2カ所だけでも大丈夫!
まずは“毎日やる習慣”をつけることが大切です。







◆ 2. フロスは“種類選び”がカギ!


実は、フロスにもいろんな種類があります。





  • ロールタイプの糸ようじ:自由に長さを調整できるけど、慣れが必要




  • ホルダー付きタイプ(Y字・F字):持ちやすく、初心者におすすめ!




「使いづらい」と感じている方は、一度Y字型のホルダータイプを試してみてください。


特に奥歯に使いやすく、慣れるととても便利です。









◆ 3. 夜のフロスだけでも十分効果アリ!


朝はバタバタしがちですよね。
でも、フロスは夜の1回だけでもしっかり効果があります


なぜなら、寝ている間はお口の中の細菌が増えやすい時間帯。
夜にフロスを使っておくことで、虫歯・歯周病の予防につながります。








◆ 4. 出血する=やめた方がいい? → いいえ!


フロスを使うと出血する方もいますが、これは多くの場合歯ぐきに炎症があるサイン
継続して正しく使うことで、炎症が治まり、出血しなくなっていきます。


※ただし強く押し込むのはNG!やさしく、歯の面に沿わせて上下に動かすのがコツです。








◆ 患者さんの声をご紹介


実際に、当院に通ってくださっている患者さんからも、こんなお声をいただいています。




「最初はフロスを使うのがすごく苦手で、毎日続けるのも大変でした。でも、
 アドバイスをもらってから少しずつ続けたところ、
 今では“フロスをしないと逆に気になる”くらいになりました!」



習慣になれば、きっとあなたもそう感じるはずです。








◆ まとめ:大切なのは“自分のペースで習慣にする”こと


フロスが苦手でも、無理なく始められる方法はたくさんあります。
少しずつ、自分に合ったやり方を見つけていきましょう。


当院では、フロスの選び方や使い方のアドバイス、実演サポートも行っています。
「どれを使ったらいいかわからない」「使い方が合ってるか不安…」という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!







いしだ歯科クリニック
皆さんの“続けられるお口のケア”を、私たちがサポートします。



いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EA